
こんな場所・格好でやるの!?驚きの最先端ヨガ
-
関連タグ
-
独自の呼吸法とポーズによって、健康な身体作りを目指すヨガ。
ハタ・ヨガ、ラージャ・ヨガ、カルマ・ヨガ、バクティ・ヨガなど、豊富な流派が存在しています。自分にピッタリなものを見つけるのも一苦労しそうですね。
さらに!最近になって、今まではなかった場所や格好で行うヨガが登場し始めました。
▼空中ヨガ
-
「ヨガ」という言葉は、古来インドで用いられたサンスクリット語由来です。しかし、現代ヨガの本場はアメリカのニューヨークへと移りました。この大都会で、毎年ヨガの流行が生み出されているんですね。
最新のトレンドの一つが空中ヨガです。エアリアルヨガ、またはフライングヨガと呼ばれるこのヨガは、天井からぶら下げた大きな布やハンモックを使って自分の身体を宙に浮かせます。
空中ヨガでは重力を自然と味方に付けることができます。自分の体重分の重みしか感じないので、無理な負荷なく腰や骨盤周りを整えられると非常に人気です。空中でバランスを取る必要があるため、同時に体幹を鍛えることもできます。
東京を中心に、すでに全国各地に空中ヨガブームが広がっている模様ですね。レッスン料は一回あたり2,000~5,000円が相場なので、気軽に挑戦してみてはどうでしょうか?
・公式サイト:エアリアル・ジャパン
▼水中ヨガ・サップヨガ
-
水の中で行うヨガのことを、文字通り水中ヨガ(アクアヨガ)と言います。一般的なヨガが重力を感じながらポーズをとる一方、水中ヨガには浮遊力や水圧といった別の力が加わるため、ポージングをより一層難しくさせます。座って行うポーズや寝て行うポーズはできませんが、地上でやるよりも運動効果が高くなるそうです。
そして、水辺で行うヨガの最先端がサップヨガと呼ばれるものです。
正式名称はスタンド・アップ・パドル・ヨガ。サップ(SUP)とは、大きめのサーフボードに立ってパドルで漕ぐ新しいスポーツのことであり、ここから生まれたのが、サーフィンとヨガを掛け合わせるサップヨガです。
海の上でサーフボードに乗りながら行うこのヨガでは、地上で行うよりも自然との一体感を楽しむことができるんです。ハワイを中心に広がり、すでに日本でもこのサップヨガを体験できる教室が広がっています。
・公式サイト:日本サップヨガ協会
運動量が増えたり、自然と一体になれたりなど、水を感じながらヨガをやるのは身体にも心にもいい影響を与えてくれそうですね!
▼農園ヨガ
-
自然の中で農業学習とヨガを同時に行う。Abby Palomaさんが始めたのはそのようなヨガでした。
(出典:http://www.farmtoyoga.com/)
Farm to Yogaというサイトが紹介しているイベントでは、まず菜園や庭園で野菜の生育について学びます。その後、自然に囲まれて音楽を聴きながらヨガを行います。自然を学び、自然と触れ合うという、都会に住んでいると中々できない体験をAbbyさんは提供してくれます。
ヨガのあとは、とれたての新鮮な野菜を食材にディナー会を開催する模様です!学んで、ヨガをして、おいしい野菜を食べるなんてまさに一石三鳥!日本でもどんどん取り入れられてほしいヨガですね。
・公式サイト:Farm to Yoga
▼ナイトクラブヨガ
暗闇で光る照明と鳴り響く音楽。ナイトクラブにこれらは必要不可欠ですが、そんな環境でヨガをする新たなブームがニューヨークで生まれました。
(出典:http://punta.jp/)
ナイトクラブ「Verboten」が行っているのが、Willkommen Deep House Yoga(ウィルコーメン・ディープハウス・ヨガ)。DJがクラブミュージックをガンガン鳴らす中、インストラクターの指導の下でヨガをする。一見ミスマッチのようですが、ナイトクラブという非日常的な空間でヨガを行うことで、よりスピリチュアルな体験ができるのかもしれません。参加費は1クラス約75分間で20ドル。日本で「クラブヨガ」が続々と誕生する日も近いかも!?
・公式サイト:Verboten
▼裸ヨガ
-
ヨガもついにここまで来ました。
ニューヨークで誕生した裸ヨガ(ネイキッドヨガ)には、男性専用、女性専用、そして男女共学(!?)のコースがあります。すでに話題沸騰で、YouTubeにはきわどい紹介動画がアップされています。なんでも、裸でヨガをすることには「自分の身体を否定的な感情から解放して周りの世界とより深くつながるという効果がある」らしいですが……。
日本で裸ヨガが広がるには、いろんな障壁を乗り越える必要がありそうですね。
・公式サイト:BOLD&NAKED(急な音声に注意)
ニューヨークで男女共同の全裸ヨガをやっている「BOLD&NAKED」の公式サイトを紹介しますので、興味を持った方はぜひアクセスしてみてください。
▼水着ヨガ
-
(出典:http://www.excite.co.jp/News/bit/E1415083990547.html)
裸ヨガが日本に広がるのはまだまだ先と言いましたが、実はすでに裸ヨガが日本のヨガ教室にも影響を与えているんです!それが水着ヨガ。水中ヨガとは違い、こちらは教室の中で水着を着て行うヨガのことであり、裸に近い姿を見せあうという視覚効果を利用してダイエットができるみたいです。確かに、裸じゃなくて水着なら問題ないかも……。水着だと自分の体形を隠せないので、より専念してヨガに取り組めそうですね!
・公式サイト:イセアボディスタイル麻布十番 ダイエット専門スタジオ
(水着ヨガを取り入れている教室です♪)
まとめ
-
ヨガって、本当にたくさんの種類があるんですね。
どんな場所・格好でやるにしても、大事なポイントはヨガ仲間を見つけることとヨガの世界に入り込むことだと思います。
長くヨガを続けるためにも、一風変わった環境に身を置いて、仲間と一緒に非日常体験をしてみるのも必要なのかもしれませんね。