
バレンタインに作ってあげたい!彼ごはん&スイーツレシピ20選
-
関連タグ
バレンタインは手作りで気持ちを伝えたい!
-
せっかくのバレンタイン。今年はチョコレートだけでなく、心をこめて作った手料理も一緒にプレゼントしてみませんか?
2015年のバレンタインデーは土曜日。平日だとなかなか難しいけれど、週末ならゆっくりお家デートも楽しめそう!
普段、あまりキッチンに立つ時間が取れない方にも、手間がかかっているようだけれど実は簡単!という料理と、スイーツのレシピを集めてみました。
バレンタインに作ってあげたい!レシピ(料理編)
-
難易度 ★
1:カマンベールチーズフォンデュ
本来はチーズを溶かしワインでのばして…と手間のかかるチーズフォンデュも、カマンベールと電子レンジがあれば簡単にできます。
ニンジンを型抜きすれば、特別感と可愛さもアップ。チーズフォンデュ用の器があれば、パーティー感が出せますよ。
■レシピ:ABC Cooking Studio
2:じゃがマッシュのシーフードグラタン
冷凍のシーフードミックスを使った、じゃがいものグラタン。
じゃがいもを茹でてつぶしたマッシュポテトと、下ごしらえをしたシーフードを混ぜたら、あとはオーブンに入れて焼くだけ。
パン粉と粉チーズの焼き色と、ホクホクのじゃがいもから立ちのぼる湯気が美味しそう!
■レシピ:ABC Cooking Studio
3:チキンのバルサミコソテー ローズマリー風味
皮目をパリパリに焼いた鶏もも肉を電子レンジで柔らかくしてから、こんがりと焼き色をつけます。
鶏肉を焼くのに使ったフライパンにそのままバルサミコ酢とみりんを入れて煮詰めると、とろっとしたソースのできあがり!
クレソンをたっぷり添えて、サラダ感覚でいただきましょう。
■レシピ:ABC Cooking Studio
4:おうちで本格♪バターチキンカレー
前日に鶏もも肉をビニール袋に入れて、塩・黒こしょう・カレー粉・プレーンヨーグルトと一緒に揉み込んで下準備しておきましょう。
ヨーグルトの効果で、びっくりするほど鶏肉がやわらかくなりますよ!
お米もターメリックパウダーを加えていつものように炊くだけ。カレールーを使わなくても、簡単にできちゃう本格カレーです。
■レシピ:ABC Cooking Studio
-
難易度 ★★
5:煮込みハンバーグシチュー
両面を焼いたハンバーグを、デミグラスソース缶で作ったソースでじっくり煮込みます。
ハンバーグも煮込んでしまえば、中が生焼け!なんて心配も減って、ごちそう感もアップ!
最後に生クリームをかけ、インゲンをそえればレストランのような一皿に。
■レシピ:ABC Cooking Studio
6:ナスのミートソースパスタ
ミートソースパスタは男性の好きなメニューのひとつ。
そこにナスとズッキーニという食感の違う野菜を加えて、見ためも華やかに!
赤ワインを加えれば、風味も加わっていつものパスタからランクアップ。味もボリュームも満足の一皿です。
■レシピ:ABC Cooking Studio
7:ボンゴレクリームフェットチーネ
ボンゴレも、生パスタを使えば一気に特別なごちそうに。生パスタのモチモチ感がたまりません!
ほうれん草の練り込んであるフェットチーネを使えば、それだけで彩りも美しく、栄養のバランスも良くなりますよ。
アサリによって塩分が違うので、塩は味見をしながら入れましょう。
■レシピ:ABC Cooking Studio
8:イタリアン鍋
お鍋もオリーブオイル・ニンニク・白ワイン・トマトでベースを作ったら、あっと言う間にイタリアンに!
キッチンに立つ時間も少なく、テーブルで一緒に煮上がるのを待てるから、2人でゆっくりお喋りする時間も持てますね。
最後はリゾット、パスタなど、彼の好きなものを入れてスープまで楽しみましょう。
■レシピ:ABC Cooking Studio
-
難易度 ★★★
9:ローストビーフ
「これ、自分でつくったの!?」とビックリする、彼の顔が浮かんできそう。
フライパンで牛もも肉の塊を全面焼いたら、アルミホイルに包んで置いておくだけで、ゆっくりじっくり中まで火が通って美味しいローストビーフが出来上がります。
ソースも、お肉を焼いたフライパンに、玉ねぎと調味料を入れて煮詰めるだけで完成です。
■レシピ:ABC Cooking Studio
10:海老のガラムマサラソテー
海老を使った料理はちょっと難易度が高そうで、普段は手を出しづらい食材です。
でも、殻ごと下処理をしたら、ビニールに入れて調味料などと一緒に冷蔵庫で一晩寝かせて、あとは焼くだけでできあがります。
前日に準備ができてしまうのも嬉しいポイント。ガラムマサラを使うだけで、料理上手だと思われる味になりますよ。
■レシピ:ABC Cooking Studio
バレンタインに作ってあげたい!レシピ(スイーツ編)
-
難易度 ★
11:ショコラミントオレ
フリーズドライのスペアミントを入れる事で、ホットチョコレートもさっぱりとした味わいに。
ビターやミルクなど、甘さの違うチョコレートを混ぜてお好みのホットチョコレートを作りましょう。
ごちそうをお腹いっぱい食べたあとなど、「ケーキはちょっと入らないけれど、少し甘いものが欲しい……」なんてときにおすすめです。
■レシピ:ABC Cooking Studio
12:ホワイトチョコラスク
あっという間にできちゃうラスクなら、不器用さんでも大丈夫。
チョコレートにはちみつを混ぜ合わせる事で、コクのある、手のこんだおいしさになります。
「チョコレートは、そんなに得意じゃない……」という彼も、フランスパンの香りと一緒に、さっくり軽い食感を楽しんで食べてくれそう。
■レシピ:ABC Cooking Studio
13:チョコバナナクレープ
バレンタインは、お家でデート♪というあなたは、こんなレシピはいかがでしょうか?
ホットケーキミックスを使えば簡単。あったかいクレープに、つめたいバニラアイス、アーモンドの食感がたまりません!
四角に折って盛りつければ、カフェ風のクレープができちゃいます。
■レシピ:ロッテ 手づくりスイーツレシピ
14:チョコレートブラウニー
クルミの香ばしい香りと、ふんわりとした生地の食感が絶品のブラウニー。温かいままはもちろん、冷めても美味しいのが嬉しいですね。
ワックスペーパーでラッピングするのがおすすめです!
■レシピ:オレンジページ
-
難易度 ★★
15:ダブルチョコレートプチシュー
ふんわりと膨らんだシュー生地に、チョコカスタードを詰めた一口サイズのシュークリーム。生クリームやカスタードなど、色々と中身を変えてみても楽しめそうです。
素敵なマグカップに入れてラッピング、なんてプレゼントの仕方も可愛いですよね。
■レシピ:ABC Cooking Studio
16:塩チーズクッキー
チョコレートはもちろん、甘いもの全般が苦手な男性へのプレゼントは、どうしたら良いのか悩むところ。
そこで、甘くないクッキーを作ってプレゼントしてみてはいかがですか?
黒こしょうやチーズで作ったクッキーなら、甘いものが苦手な彼も喜んで食べてくれるはず。
■レシピ:Elle a table
17:ぎっしり香ばしショコラ
ドライフルーツやナッツの入った、ちょっと大人のチョコレート。溶かしたチョコと混ぜてラップにくるんで冷やすだけの、簡単・可愛いレシピです。
ビターチョコレートで作って、赤ワインと一緒に年上の彼へのプレゼントにしても喜ばれそう。
■レシピ:ロッテ 手づくりスイーツレシピ
18:ユニフォームチョコ
スポーツをしている彼にはコレ。彼の好きなものの形にカットしたチョコに、アイシングでデコレーションしています。
いつも頑張っている彼に、「お疲れさま!」の気持ちをこめて渡しましょう。
見ためもカラフルで可愛いアイシングのデコレーションは、いろいろなアレンジができそうですね。
■レシピ:ロッテ 手づくりスイーツレシピ
-
難易度 ★★★
19:ハートの生チョコレート
甘くとろける生チョコレートを、ハート型で可愛く仕上げましょう♪作るのが難しそうな生チョコですが、材料は5つだけ。
ラズベリージャムや、ピーナッツを混ぜる他にも、いろいろなトッピングを混ぜてみたり、違う大きさのハート型をいくつか使ったりしても可愛いですね。
■レシピ:オレンジページ
20:ボンボンショコラ
どこのお店で買ったの?と思わず聞かれてしまいそうなボンボンショコラ。こんなにかわいいチョコレートも、製菓用の転写シートを使えば簡単に出来ちゃいます。
中にガナッシュを入れてあるので、ワインと一緒にいただくのもおすすめです。
■レシピ:ロッテ 手づくりスイーツレシピ
まとめ
-
レストランに美味しいご飯を一緒に食べに行ったり、おいしいチョコレートを選んでプレゼントしてくれることも、もちろん嬉しいもの。
でも、やっぱり心をこめて作ってくれたお料理や、手作りスイーツのプレゼントは特別!彼も、きっといつも以上に喜んでくれるはずです。
手作りの料理とスイーツで、素敵なバレンタインを過ごしましょう!