
時間がなくても栄養満点!3ステップでできる簡単朝ごはんレシピ10選
朝ごはん、しっかり食べていますか?
-
忙しい朝にも、1日の始まりに朝ごはんはしっかり食べたいところ。
「朝はおなかが空いていないから、コーヒーだけで大丈夫!」なんて言う人も、多いのではないでしょうか?
パンやフルーツだけで簡単に朝ごはんをすませるという人も多いようですが、たんぱく質やビタミンB1もきちんと摂ることをおすすめします。
朝にたんぱく質を摂ることで、より体の目覚めがよくなり、生活のリズムが整いやすくなるからです。
▼ 献立を考えるときに意識したい5大栄養素
とは言っても、朝に余裕がある人はあまりいないもの。時間をかけずに、簡単に作ることができるメニューで、しっかり栄養を摂りましょう!
今回は、3ステップでできる簡単朝ごはんのレシピを紹介します。
3ステップで簡単朝ごはん!レシピ10選
-
▼ カフェ風朝ごはんレシピ
サラダやスープ、フルーツを付ければ、栄養バランスも満点のワンプレートのカフェ風朝ごはんのできあがり。豪華そうに見えるけれど、意外と簡単にできてしまうレシピばかりです。
-
-
1:ハム&チーズのフレンチトースト風サンド
卵液に浸したしっとりパンと、とろ〜りチーズがたまらないサンドです。マヨネーズで、簡単にフレンチトースト風の仕上がりに。
■作り方
1:食パンにハムとチーズをはさむ
2:ときほぐしたたまごにマヨネーズ、胡椒をまぜ、1をくぐらせる
3:バターを溶かしたフライパンで焦げ目がつくまで両面を焼く■レシピ詳細:楽天レシピ
-
-
2:フルーツグラノーラのスイートヨーグルト
朝食の定番、フルーツグラノーラ。ヨーグルトにメープルシロップをかけて、甘い朝ごはんに!
■作り方
1:ヨーグルトときな粉を混ぜ合わせる
2:フルーツグラノーラの上に1をかける
3:メープルシロップ、または黒蜜をかける■レシピ詳細:楽天レシピ
-
-
3:ポトフ仕立てのスープパスタ
野菜もたっぷりのあったかポトフ。サラダ用のパスタを使えば、茹で時間も短縮できます。
■作り方
1:水と固形ブイヨンを鍋に入れて火にかけ、切った野菜とベーコンを入れて煮る
2:パスタ用のサラダを茹で、器に盛る
3:できあがったスープを注いで完成■レシピ詳細:きちりーもんじゃの*美味しいブログ*
-
-
4:ふわふわフレンチトーストカップ
フレンチトーストは、マグカップで作ればあっという間にできちゃいます。お好みで粉糖やレーズンを散らして。
■作り方
1:マグカップに卵、牛乳、砂糖を入れて混ぜる
2:食パンを一口大にちぎり、マグカップの中に入れる
3:ラップをかけ、電子レンジで1分程度加熱する■レシピ詳細:みんなのごはん。Powered by ぐるなび
ほっとできる和風の朝ごはんレシピ
-
日本人なら、やっぱりお米の朝ごはんが食べたい!そんな人にぴったりのレシピです。これだけでも十分ですが、お野菜たっぷりのみそ汁をつけるとさらに◎。
-
-
5:じゃこ・大葉・塩こんぶのおにぎり
ただのおにぎりも、この具の組み合わせなら、カルシウム・ミネラル・たんぱく質・ビタミンを摂ることができちゃいます!
■作り方
1:大葉を細切りにする
2:じゃこ、こんぶ、大葉、ごまをごはんに混ぜる
3:好きな大きさに握る■レシピ詳細:楽天レシピ
-
-
6:朝のクイックまぜまぜ丼
具だくさんで豪華に見えるけれど、切った野菜を混ぜるだけ!の簡単レシピ。香味野菜の力で、朝でも食が進みます。
■作り方
1:長いもをビニール袋に入れてたたき、塩を加える
2:きゅうり、みょうが、たくあんを刻んで薄口しょうゆ・白だし・米酢・ごま油を加えて混ぜる
3:お皿に盛りつけたごはんに、かつおぶしと1、2を広げ、うずらの卵をのせる■レシピ詳細:nadiaレシピ
-
-
7:温玉オクラ納豆ごはん
日本の朝食の定番と言えば、やっぱり納豆!たたいたオクラと温泉卵で、いつもと違う味わいに。
■作り方
1:おくらは茹でてたたいておく
2:付属のタレといっしょに納豆を混ぜる
3:1、2と温泉卵をごはんの上にのせ、刻み海苔、ごま、刻みねぎを散らす
■レシピ詳細:山本ゆりの簡単♪週末朝ごはん
トーストにもう一品!の卵料理レシピ
-
「朝はパンしか食べない!」なんて人は、ささっとできる卵料理のレシピでたんぱく質を摂りましょう!
-
-
8:マッシュポテトとチーズのオムレツ
ふわふわ半熟のオムレツに、ホクホクのマッシュポテトが相性抜群。ボリュームたっぷりで、お腹も満足できる一品です。
■作り方
1:レンジで柔かくしたじゃがいもの皮をむいてつぶし、マヨネーズと塩こしょうで味付けをする
2:熱したフライパンにサラダ油をひき、ときほぐした卵を流し込む
3:半熟状態になったら1ととけるチーズを卵の手前半分に置き、二つ折りにしてお皿に盛る
■レシピ詳細:楽天レシピ
-
-
9:春キャベツとベーコンの巣ごもりたまご
柔らかくて甘みのある春キャベツは、旬の時期にたくさん食べたい野菜。パンをトースターに入れている間に、ささっと作ってしまいましょう!
■作り方
1:キャベツを千切りに、ベーコンも細長く切る
2:1を耐熱容器に入れ、中央に卵を割り入れる
3:塩、こしょうをふり、ラップをして600Wのレンジで1分30秒〜2分加熱する
■レシピ詳細:楽天レシピ
-
-
10:エッグスラット
巷で話題になっている「エッグスラット」も、おうちで作ることができちゃいます。人気のカフェメニューを、おうちで楽しみましょう!
■作り方
1:じゃがいもを茹でて皮をむき、熱いうちに裏ごしをする
2:鍋に牛乳、生クリーム、塩、こしょうを入れて火にかけ、マッシュポテトをつくる
3:小ビンや耐熱カップに2を入れ、卵を割り入れてふたを閉め、弱火〜中火で10分ほど湯煎にかける
■レシピ詳細:楽天レシピ