
こっそり練習!お家でできる初心者向けのヨガポーズを紹介
-
関連タグ
-
新しくヨガを始めた皆さん!
こっそりお家で練習したいけど、どのポーズを練習したらいいのかわからないなんて人のためにオススメの初心者向けヨガポーズを5つほど紹介します。
ヨガの基本は瞑想から
-
ヨガにおける瞑想方は1種類ではありませんが、基本となるところはすべて、「精神を統一する」ことにあります。
まずはこちらの動画を参考に、瞑想をしてみましょう。
瞑想の際に必要なことを呼吸法です。
ヨガには様々な呼吸法があります。
こちらのページを参考に是非、ヨガの呼吸法について学ばれてはいかがでしょうか。
初心者でも簡単効果的なのが、子供のポーズ(チャイルドポーズ)
-
こんな効果があります。
・軽い腰痛、便秘、内臓の不調、首の凝り
・疲労回復これだけ沢山の効果があるにも書かわらず、初心者もできてしまうのがこのポーズの特徴。
寝る前に取り組んでみることをオススメします。
ポーズの詳細についてはこちらの動画をご参照ください。
腰にも効くヨガのポーズは三角のポーズ
-
小学生の時に行ったラジオ体操のようなポーズ。
大人になった今、できますでしょうか。
あの頃のように、体を伸ばすことはできますか?
これくらいできないと始まらない!
初心者ならまずここまでマスターした方がいいポーズですね!
三角のポーズの状態でヨガの呼吸法ができるようになったらまずは初心者脱却でしょうか。
【おまけ】簡単なんだけどマスターしておくとgoodな立ちポーズ
-
立ちポーズの他に、戦士のポーズやウォーリアとも言われるこのポーズ。
基本のポーズなので、見逃されがちですが逆にこの基本的なポーズができていない人が意外といるのです。
こっそりお家で練習してマスターしちゃいましょう!
最後に
-
今回はこっそりお家でヨガの練習をしたい、初心者ヨギー向けに記事を書いてみました。
これさえとりあえずできていれば、初心者コースでポーズに戸惑うことはないでしょう。
しかし、ヨガで大切な要素はポーズだけでなく「呼吸」もあります。
周りの人と合わせる意味でも、ポーズだけでなく呼吸法もきちんとマスターしておきましょう。