まなびに
行こう

「五感」総動員で“台湾熱”を急上昇させてくれる旅行&料理講座
-
体験レポーター:脇山
ストアカ地域コーディネーター 九州エリア担当の脇山です。好奇心旺盛なので、気になった講座や楽しそうな場所にはすぐに足を運んでいます!福岡のまなびの場を楽しみながらシェアしたいと思います!
-
こんにちは!体験レポーターの脇山です♫
今回は、Takako Totsu、橋口香織先生が開催されている
受講のきっかけ:「いつか行きたい」の第一歩に
-
-
「台湾」といえば、最近ではさまざまな雑誌で特集や企画が組まれるほど注目されている旅行先ではないでしょうか。
私は、映画「千と千尋の神隠し」の舞台が台湾にあると聞いて以来、「行ってみたい!」と思いながら未だ実現できていませんが、今回の講座を受講してさらに台湾への思いが高まりました!
もともと台湾に興味を抱いていたこともあり、台湾旅行の講座と料理教室が一緒になっている今回の講座に魅力を感じて受講してみました。
見て、触って、台湾を想像する
-
まず講座に入る前に、今回のコラボ講座の開催に至った経緯を、お二人の先生からうかがいました。
お二人の出会いは、橋口先生の講座を戸津先生が受講したことがきっかけなのだとか。お互いに旅行が好きという共通点で意気投合し、海外旅行に一緒にいくほどの仲になったのだそうです。そのような関係性を構築する中、自然な流れでコラボ講座の構想が立ち上がったということでした。
さて、簡単な経緯の説明の後は、早速お料理がスタートしました!料理に使う材料や料理の手順を戸津先生がレクチャーしてくださいました。今回作るメニューは、
・芝麻醬を使った絶品ごまのブランマンジェ
・絶品ルーロー飯
次々に出てくる台湾で仕入れた調味料や食材の数々。日本では見たことのないものばかりで、みんな興味津々でした。
-
-
▲ブランマンジェに使うごまのペースト(甘くないきな粉みたい)
-
-
▲THE 台湾!という香りでお好みで入れるのだそう。かぐわしい香りで、食欲をそそられました。
作って、香って、食べて、台湾を感じる
-
-
しっかりとレクチャーを受けたら、早速台湾料理を作ってみます。
まずはブランマンジェから。
現地で調達した食材ばかりでしたが、日本で売っている場所も教えてくださり、お家で台湾気分を味わいたい人にはとてもありがたい情報も盛りだくさんでした!
-
-
▲要所要所で、一緒に作りながら教えてくださる戸津先生
-
-
「途中で味見をしてみてね」と教えてくださり、作っていく過程で味の変化を楽しむこともおもしろさの一つ。
「あ、さっきより甘くなりましたね」
「生クリームを入れるとコクが出ますね」
とか、参加されている方と話していると出来上がりがより一層楽しみになりました。
ブランマンジェを冷やして固めている間に、台湾料理の王様(?)ルーロー飯作りに取りかかります。
今回は時間の関係もあり、途中の工程を戸津先生が下準備してくださっていましたが、それでも切ったり、煮詰めたりしていると、たちまち香りがふわっと立ちのぼってきて、ご飯が何杯でもお代わりできそうな気持ちになりました(笑)
-
-
お椀からは台湾ならではの五香粉の香りが漂ってきて、あの台湾の赤提灯のイメージが頭の中に広がり、あたかもそこに自分がいるかのような気分に。
ルーロー飯をいただきながら、“台湾の旅”はもっとディープな場所へと誘われていきます。
聞いて、イメージして、台湾を歩く
-
-
出来上がったルーロー飯を食べながら、橋口先生が台湾の旅行術をレクチャーしてくださいました。
主に教えてくれたのは、
・台湾で買うべきオススメ食材
・台北のお買い物マップ
・気分が上がる楽しいお土産
・日本語の通じる信頼できるお店
などなど。どれも旅行を満喫するには欠かせない情報ですよね。
特に初めて行く旅行先は、ガイドブックを見ても「実際どうなんだろう?」「今の最新情報が知りたいな」と思ってネット検索する人も多いのではないかなと思います。
ネットの情報ももちろん役に立つけど、やっぱり実際に行った方に直接聞けるのはとっても嬉しいです!
-
-
▲オススメのお土産を実際にいただきました
-
-
「いろんなお店があって、好みだと思いますが、このお店のおじちゃんは親切!」
と、現地のお店の店員さんの情報まで教えてもらえるって、ガイドブックでは絶対ありえないことですよね。そんな台湾のリアルな情報を聞くことができるのは、橋口先生の講座ならではだろうなと思いました。
そうこうしている間に戸津先生がブランマンジェを仕上げてくださり、ブランマンジェと台湾のお茶をいただきながら、この五感で感じる台湾の講座は終了となりました。
-
-
▲お土産をオススメしてくださる橋口先生
講座を受けたら虜になるのは、台湾か?先生か?
今回体験した講座についての問い合わせ先
体験した講座 | 『【コラボ講座】3万円で海外旅行LCC活用術✖やさしい薬膳のおかず』 |
---|---|
講師 | Takako Totsu、橋口香織 |
受講料 | 3000円 (2時間) |
定員数 | 8名 |
申し込み | https://www.street-academy.com/myclass/65321 |