まなびに
行こう

60分集中DJ講座
-
体験レポーター:藤本 崇
記念すべき初のストリートアカデミー開催講座、60分集中DJ講座が行われました。ストリートアカデミーで教わるという体験がどのような感じであるのかも含めて、代表の藤本がレポートをお届けしようと思います。
-
こんにちは!体験レポーターの藤本 崇です♫
今回は、石垣 浩平先生が開催されている
『60分集中DJ講座』
に参加してきました!
代表の藤本がレポートをお届け!
-
-
記念すべき初のストリートアカデミー開催講座、60分集中DJ講座が行われました。ストリートアカデミーで教わるという体験がどのような感じであるのかも含めて、代表の藤本がレポートをお届けしようと思います。
-
先生:
今回の先生であるトーニャハーディングこと石垣浩平さんは、昼間はウェブ制作会社の営業をされており、夜は東京を中心に全国のクラブで回しているDJ歴11年の本格派DJです。参加者:
今回のレッスンの参加者は自分を含めて2人(20人以上がいつか受けたい登録をしていたのですが、開催日程の告知リードタイムが1週間半と割と短かった為、参加者が出なかったようです)。参加者の経験レベルですが、自分の方は、友人のDJのターンテーブルセットを触らして貰った事が2度程ある以外は完全素人。もう一人の方はDJ経験ありでしたが、ビートを完全に合わせてつなげるのはやった事が無いという事でした。
会場:
場所は先生の早稲田のご自宅にお邪魔しました。、広くて防音対策がしてあるお部屋ですが、部屋の真ん中にはレコードのターンテーブル、CDのターンテーブル、ミキサーなどからなるDJセット機材があり、その他ギターも幾つか置いてあるスタジオを兼ねたお部屋です。体験レポート:
今回のレッスンですが、CDを使ったDJ体験と練習をやらせてもらいました。流れとしてはざっくり言うと以下のような感じです。
初のストアカ開催講座はこんな講座!
-
0) 事前準備
自分で回してみたいレコード・CDを持ってくるように先生から事前連絡を受けていました。ちなみに恥ずかしながら私が持参したプレイリストは以下の通りです(大学生 – 20代前半に聞いていたものが多いので、かなり古いですね・・・あしからず)
MAW – Stop & Listen 5
Soul Source Production
Brand New Heavies – Shelter
Pharcyde – Labcabincalifornia
Beastie Boyz – Ill Communication
Kool & the Gang – The Very Best of
-
1)機材の操作説明
自分ともう一人の方では知識のレベルが違っていたのですが、一番初心者である自分に合わせて丁寧に説明してもらいました。
-
-
2)ビート合わせの練習
同じ曲を2台のターンテーブルで違うスピードで流してビートを合わせて行くというエクセサイズです。同じ曲の方がビートのタイミングを合わせるのが簡単だという事で練習しました。ちなみに当たり前の話ですが、これは簡単に見えて実はかなり難しい技術です。最初は2つのモニターで流しながらやってみて、次にヘッドフォンでやらせて貰いましたが、同じ曲でもどっちが早くてどっちが遅いのか何度聞いても分かりませんでした。ここが一番練習が必要な感じです・・・
-
-
3)ミキサーの使い方の練習
フェードイン/フェードアウトや、高低音のしぼりを活用して、2つの曲のトランジションなどを設計する仕方を学びました。ミキサーは素人でも一番DJっぽい事が出来るツールなので、触っているだけで楽しいです。ビートさえ合わせる事が出来れば、違う曲の低音と高音を組み合わせて自分だけのリミックスを作れてしまいます。これは結構ハマりました。
-
-
4)最終エクセサイズ - ビートを合わせて曲をつなげてみる
ずれても先生が助っ人でビートを合わせ直してくれるというずるい設定なのですが、お世話になりながらも自分の気に入った曲をつなげてかっこいいトランジションが作れて、先生からパーフェクト!の一声を貰ってしまいました。
何でもそうだと思うのですが、初心者レベルで初めて出来るときが一番楽しいですよね。DJも確かに一つ曲をつなげて自分でカッコイーとか思ってしうとハマって何時間でもやりたくなりますね。楽し過ぎて60分講座の筈が結局2時間半居座ってしまいました・・・最後は日本のクラブや音楽シーンについて先生と生徒で熱い議論も行い、お開きとなりました。
講座の振り返り!
-
DJというのは十万円を下らない機材購入がハードルになっているという事と、一定の練習量を経てからでないと「それっぽく」パフォームする事が出来ない分野なので、こういった教えて貰うレッスンの場は、これから始める人や趣味でやろうと思っている人には充分価値があると感じました。今回自分で体験してみても、やっぱり先生がいて、自分が「出来ると思うような形」をプロデュースしてくれた方が、モチベーションもアップしますし、続けたいと思えます。
また石垣先生より先生としてのフィードバックも頂きました。今回初めて体系的に友達以外の他人に教えてみて、色々と学ぶ事も多かったそうです。
音楽の楽しみを広めるという意味でもこれからもレッスンを続けて行かれるいう事なので、ご興味ある方は、是非教わってみて下さい!
石垣先生どうもありがとうございました!
今回体験した講座についての問い合わせ先
体験した講座 | 『60分集中DJ講座』 |
---|---|
講師 | 石垣 浩平 |
受講料 | 3000円 (1時間) |
定員数 | 2名 |
申し込み | https://www.street-academy.com/myclass/23 |