まなびに
行こう

超初心者でも安心!
【プログラミングの第一歩】が力強く踏み出せます!
-
体験レポーター:立石 菜緒美
私はプログラミング経験0です…。
ストリートアカデミーでのインターンシップにおいて、普段エンジニアの方に仕事をお願いをすることがあるのですが、どれ位の手間がかかるのかは分からずにお願いしていました。
しかし、それだと自分の中で優先度がつけられない上に、お願いする側が相手のことを知らなさすぎるのはよくないとも思い、受講を決意しました。
-
こんにちは!体験レポーターの立石 菜緒美です♫
今回は、井福 健二先生が開催されている
【1日目】自己紹介からスタート!
-
-
まずは井福 健二先生の自己紹介から。高校時代にプログラム言語COBOLを学び、高校2年の時に全国高等学校プログラム競技大会で県大会団体部門で優勝。
その後、高校3年の時に同大会の県大会個人の部で優勝!卒業後、独学で多くの言語を習得し、現在はフリーのプログラマーとして活躍しています。
次は私たちが自己紹介する番です。受講者は、大学生から経営者、そして占い師の方など幅広いバックグラウンドの方がいらっしゃいました。
目的もみな同じではなく、「プログラマーとのコミュニケーションで必要」「自分のお店のページを作りたい」「これからプログラミングを学ぶための一歩として」など、様々な方が来ていました。今まで20ほど講座を受けてきましたが、こんなに様々なバックグラウンドを持った人がいる講座は初めてです!
そもそもプログラミングとは?
-
今回の講座の最大の特徴は2日間で15時間一気に学ぶということ!なので「そもそもプログラミングとは?」というベースとなる部分から教わることができました。
プログラミングとは、コンピュータに指示を出す文章(プログラム)を書くことを指します。
アメリカのオバマ大統領が、小学生からプログラミングを学ばせるべきだと主張しているのは、指示を考える能力(アルゴリズム力)を多くの人が身につけるべきだと考えたからです。
プログラマーにならない人も、アルゴリズム力を鍛えるためにもプログラミングを学ぶことは意味があると言えます。
今回学ぶ言語はPHP。このPHPは初心者にも親しみやすいプログラミング言語で、開発環境も容易なため、プログラミングの第一歩として学ぶ方が多いそうです。
コーディングの記述方法
-
-
いよいよコーディングの記述方法について学んでいきます。
一つ一つのセクションごとに「質問はありませんか?」と聞いてくださるので、「?」を残さずに前に進むことができます。この質問も活発に行われ、そこから学ぶこともたくさんありました。
また、あらかじめ作っていただいたFacebookページに、教わったコードをアップしてもらえるので、コードの記述が間に合わなくて焦ることもありません^^
いくつかのセクションを進めると、練習問題も用意されています。実際に自分で考えて、手を動かすことで理解も深まったように思います。
また、練習問題を解いていて、途中で「エラーが表示されちゃった…」という時も、井福先生が一緒に間違いを見つけてくれるので、「もう、諦めます…(T ^ T)」なんてなることなく、練習問題も楽しく進めることができました。
そんなこんなで、この後も関数などの表示方法を教わり、練習問題を解いてを繰り返し、1日目が終了です!
【2日目】PHPとデータベース
-
2日目はデータベースについて学び、その後は昨日教わったPHPを記述しつつ、会員システムの作成を目指します!
PHPでできるのはCRUD(登録・参照・更新・削除)。これをデータベース上で行うためのSQL文・PHPでデータベースの情報を取り出すためのコードを教わりました。
ユーザーが一度入力した内容をブラウザ上やwebサーバー上で記憶させる方法などを教わった後は、ついに実用的なシステムの作成です…!
ユーザーが登録する時の画面、ログイン前の画面、ログイン失敗時の画面、ログイン時の画面でそれぞれ、PHP・HTML(あらかじめ用意されたもの)・SQLを記述し、その時々の挙動に合わせて、画面が変移するようにします。
この2日間で教わったことを思い出し、悩みながら、井福先生に助けられながら完成!
PHPやSQLの部分は理解しながら組み立てることができたので、この「完成」の意味が大きいなぁと。
ただコピペをつなげて作ったものではないので、別のシステムを作ろうと思った時に今回学べたことは基礎として役立つと感じました!
おわりに
-
-
難しいと言われるプログラミングの第一歩を、力強く踏み出せた2日間でした。
ここまでずっとプログラミングについて学んだことをメインに書いていましたが、その他にもwebサービスの仕組みや、ハッカーって実際なんなの?など、様々なことについて教えていただきました。
webに関して非常に造形が深く、何を聞いても分かりやすく的確に説明してくださるので、あやふやな理解が腹落ちする瞬間を何度も味わうことができます!
-
講座紹介ページにも、「わかりやすいと講師が人気。ファン多数」とあったり、感想にも「先生が素晴らしかった」「講師の方がとても誠実で丁寧に教えてくれたことがたいへんよかった」「是非、井福さんの色々な講座を作って欲しい」などなど。
分かりやすさや、コスパのよさはもちろんのこと、井福先生のステキな人柄がこの講座の人気の秘訣なんだろうなぁと感じました(*^^*)
写真を撮っている時も何度もピースサインをしてくださったり、お茶目でサービス心満点。ただ、ピースをし終えたあとにしかシャッターが切れなかったのが悔やまれます…(笑)
井福先生、2日間ありがとうございました!
今回体験した講座についての問い合わせ先
体験した講座 | 『【初心者向】プログラミングを学ぶ15時間、1時間1000円以下』 |
---|---|
講師 | 井福 健二 |
受講料 | 14040円 (18時間) |
定員数 | 10名 |
申し込み | https://www.street-academy.com/myclass/3550 |