まなびに
行こう

分析と経営戦略について現役大学生が学んできました!
-
体験レポーター:村松 佑樹
現在、就職活動を終えた大学4年生です。
これから社会に出るにあたって、「経営について少しは勉強しておきたいな~」という思いがあり、今回の講座を受講しました。
-
こんにちは!体験レポーターの村松 佑樹です♫
今回は、中村 亮一先生が開催されている
-
就職活動では、コンサルティング業界を受けていたこともあり、
「分析」とか「経営戦略」といったワードを聴くことは多かったのです。
が、「分析って具体的に何するの?」ということは全く理解しておりませんでした。
分析の3ステップ
-
-
「分析」と一口に言っても、人によって意味が変わります。
中村先生は分析を分かりやすく3つのステップに分けていました。
① 細かな要素に分ける
② よく見る(差を探す)
③ 差の原因を見つける
この3ステップを踏むことで、誰にとっても納得感がある報告ができるようになるそうです。
分析方法
-
-
今回の授業では
「3C分析」、「SWOT分析」、「PEST分析」、「STP分析」をご紹介いただきました。
授業で名前くらいは聞いたことがある分析方法ではあったのですが、どう使ったらいいのかはさっぱりでした。
今回の講座で、分析方法ごとに長所や短所、具体例をご説明していただき、今までの100倍使いこなせるようになった気がします。また、SWOT分析をベースに様々な分析方法を組み合わせた「補強SWOT」のご紹介もありました。
これはより実戦的な分析方法で、明日からでもビジネスの場で使えるのではないでしょうか。
ケーススタディ
-
-
今回の講座はレクチャーだけでなく、ケーススタディも行いました。
これから受講される方もいるため、詳しい内容は伏せさせていただきますが、ものすごく面白かったです。
同じテーマでやっても、人によって導き出す答えは全く違いますし、答えにその人の性格が出ます。
おわりに
-
僕はコンサルタントの方は「冷静沈着で頭キレッキレ」みたいなイメージがありました。
ですが、中村先生は非常に気さくな方で、授業の雰囲気は温かく、笑いも非常に多く生まれていました。
分析の基本の基本から教えて下さるので、「経営について少し学んでみたいなー」と思っている方には非常にお勧めです。
自らのスキルアップのために、是非一度足を運んでみてください!
今回体験した講座についての問い合わせ先
体験した講座 | 『(初級)受講者1000名超!分析から経営戦略立案までのアウトライン』 |
---|---|
講師 | 中村 亮一 |
受講料 | 3000円 (3時間) |
定員数 | 6名 |
申し込み | https://www.street-academy.com/myclass/317 |