まなびに
行こう

体がゆるむと、心がゆるむ。
ゆるヨガ教室♪
-
体験レポーター:Yoshitaka Matsumoto
初めまして。今回、初のストアカ体験レポートをさせていただく松本と申します。
普段は、個人事業主としてパーソナルセッション(コーチング・カウンセリング)を行っています。
-
こんにちは!体験レポーターのYoshitaka Matsumotoです♫
今回は、根岸 麻里先生が開催されている
『呼吸と体に向き合う@ゆるヨガ〜@(⌒▽⌒)』
に参加してきました!
講座スタート!
-
今回は、渋谷と代官山の中間にあるスタジオにて「
呼吸と体に向き合う@ゆるヨガ~@(⌒▽⌒)」 に初参加させていただきました。 最初は、まり先生が導入としてヨガのお話をしながら、
参加者一人ひとりのその時の体調、 体の柔らかさやヨガ経験歴などを聞いていました。 1時間という貴重な時間を気持ちよくヨガをしていただけるように 、とのまり先生の配慮が行きとどいた場でスタートしました。
ストレッチ
-
-
話もひと段落して、ヨガのポーズに入る前に呼吸法を通して、
瞑想に入りました。 「外に向かっている意識を内に向けること」
忙しい日々の中で過ごしていると、ついつい自分の身体の状態、
呼吸の深さや感情の細かな起伏に気づきにくいものです。 腹式呼吸を深く長くお腹の底からすることで、 呼吸ひとつで気持ちが安らいでいくのが感じられます。 普段は浅く短い呼吸しかしていないことに気づかされます。 呼吸法でリラックスしたら、ストレッチに入りました。足の指、
足裏、足首、股関節、腰、肩、首、、、 など全身くまなくストレッチ。まり 先生の丁寧なリードで参加者みんなで進んでいきました。 「無理のない範囲でいいですよ。」
というまり先生のアドバイスもあり、自分の体と向き合い、 心地よく感じながら、充実した時間を過ごすことができました。 自分の柔らかさに応じて、ストレッチでほぐしていくので「 がんばって柔らかくしなきゃ!」なんて思わずに、 ゆったりとした気持ちで取り組める雰囲気でした。 ストレッチをやりながら、 瞬間瞬間で変化していく自分の身体と心を感じることができる時で した。 瞑想、呼吸法、ストレッチでおよそ30分ほどが経ち、
ヨガのポーズに入ってきました。今回は、 10種類ほどのポーズをしました。
ヨガ初心者でも安心
-
-
安楽座ポーズ、戦士のポーズ、木のポーズ、屍
のポーズ、竿のポーズ、猫のポーズ、チャイルドポーズなどなど。 ひとつひとつのポーズを丁寧な説明をしてくれるので、 全くのヨガ初心者でも安心して取り組めるのは有難いですね。 そして、その場の参加者の状態に応じて、
「どうですか?」
「柔らかくなりましたね(^^)」
ポーズの合間にまり先生が語り掛ける一言で、体だけでなく、
心も柔らかくさせてくれます。体の硬さとか関係なく、 終わった後の状態としては、 お風呂上りのような緩んだ感じでした。ものの1時間ほどで普段で は味わえないリラックス。参加された方の中には、「 よく眠れるので、朝は気持ち良く起きられる(^^)」 といった感想が多いようです。 ・石油を使わない天然由来のアロマ。香りだけでなく、
体にも安心なもの(^ ^) ・無理のない範囲でストレッチするための姿勢補助の小道具。
・ゆったり感をつくる音楽。
・スタジオで用意しているヨガマット。
などなど、、、参加者の心の寄り添う小物たちです。
まとめ
-
ゆるヨガのワークショップを始めて、まだ4回目。
今は月に1回の
ペースで、参加者は6名ほどで開催、 この人数が一人ひとりをじっくり見てとれ、ちょうど良いみたいで す。多くなりすぎると、見れない人が出てきてしまうようですね。 せっかく参加しても付いていけなかったら、さみしいですしね。 それとヨガというと、男性は来にくい印象があるようですが、こちらは
男性の私も自然に参加させていただきました。興味のある方は女性だけでなく、ぜひ男性の方もご参加してみてくださいませ!
今回体験した講座についての問い合わせ先
体験した講座 | 『呼吸と体に向き合う@ゆるヨガ〜@(⌒▽⌒)』 |
---|---|
講師 | 根岸 麻里 |
受講料 | 2000円 |
定員数 | 8名 |
申し込み | https://www.street-academy.com/myclass/1957 |