まなびに
行こう

世界に1つだけ!
シルクスクリーンでオリジナルバック作り!
-
体験レポーター:和田典子
ストリートアカデミーでインターンをしている和田です。
DIYが大好きな、文系女子大生です!
今回は、オリジナルのデザインバックが作れる講座に参加して来ました!!
-
こんにちは!体験レポーターの和田典子です♫
今回は、キナ ミサ先生が開催されている
-
DIYが大好き!
ということで、今までストアカでも指輪やテラリウム、木工など色々なものづくりにチャレンジしてきました♫
今回も、オリジナルのバックが作れるということで、DIY大好き心がくすぐられながら参加してきました!!
シルクスクリーンとは?
-
シルクスクリーンとは、シルクのメッシュ状の版に穴を作り、穴の部分にインクを落として印刷するとてもシンプルな印刷方法です。
シルクスクリーンのワークショップはいくつかありますが、デザインが決まったものを刷るものがほとんどだそうです。
ですがなんと、この講座では自分でデザインしたものを刷る体験が出来ます!!
(※イラストが苦手な方にもいくつかイラストや素材を用意してあるので、組み合わせて自分だけのデザインを作ることが可能です!)
教室の様子!
-
-
教室は、西武池袋線江古田駅から徒歩5分くらいの場所にあるデザイナーズマンションの一室。
お部屋の中には、過去の生徒さんのイラストがズラリと飾られており、どんなデザインにするかワクワクでした♫
講座当日のお天気が良かったこともあり、暖かい日差しが差し込みながら講座スタートです!
デザイン作成!
-
-
まずは、バックに印刷する絵や文字のデザインを作成します。
オリジナルの絵はもちろん!素材(イラスト)集からデザインを選ぶこともできます。
-
-
今回、私は素材集のイラストを組み合わせてデザインをしました!
心地よいBGMと先生が出してくださった紅茶のおかげで、まるでカフェで作業している様な気分でした♫
デザイン完成
-
-
デザインが決定したら、パソコンで配置や線の太さを調節します。
※線が細すぎると、インクがかすれてしまったりするそうなので、オリジナルのイラストやデータを持ち込む際は、あらかじめ先生に相談することがおすすめです!
-
-
そして、完成した私のデザインがこちら!!
テーマは、「旅行」ということで素材をチョイスしてみました。
先生が丁寧に配置や、イラスト選びのアドバイスをくれるので、絵やデザインに自信がない方でも満足できるデザインができると思います!
感光乳剤を溶かす
-
-
デザインが完成したらスクリーン版にデザインを貼り付け露光機にセットします。
紫外線にあてると紫色の感光乳剤が固まるので、デザインの部分の感光乳剤を水とブラシで落とします。この作業は、難易度が高いため、先生がやってくださいました。
(※強くやりすぎると穴が空いてしまったり、遅すぎると液体が固まってしまう等、少し慣れが必要な作業とのことでした)ちなみに、この紫色のシートが「シルクスクリーン」だそうです!!
色を決める
-
-
先生が露光剤を溶かしてる間に、バックの色とイラストの色を決めます!
バックは、トートバック(ナチュラルor黒orネイビー)とエコバック(ナチュラルのみ)の2種類を作ります。
私は、
トートバッグ(ネイビー)に「パステルカラーの黄色とピンクのマーブル」
エコバック(ナチュラル)に「黒」のインクで刷ることにしました!
色合いを決めたら、自分好みの色を作っていきます♫
(※この際に、洗濯をしてもデザインが落ちない様にするための液体などを入れるので、市販のバックのように使用できるようになります!!)
バックにデザインを刷る
-
-
色の作成が終わったら、いよいよバックにデザインを刷っていきます!
まずは、シルクスクリーンの上に、インクを乗せて
ヘラでイラストの上から下にゆっくり、インクを押し付けていきます。この作業はとても緊張しましたが、トートバッグ・エコバックと2回チャンスがあるので、2回目は思い切って作ることができました!
そして、刷ったデザインがこちら!
マーブルはインクを乗せた段階では、どんな色合いになるか分かりにくいので、ドキドキでしたが、自分好みの色合いになり、大満足でした♫
完成!
-
-
こちらが、私が今回作成したトートバッグ(左)とエコバック(右)です。
3時間でデザインから完成まで出来、大満足でした♫旅行をテーマに作成したので、これからの旅行の時には必ず持っていきたいと思えるお気に入りアイテムになりました!
おわりに
-
-
最後に、みんなで完成品を持ってパシャり!
デザインから完成まで、盛りだくさんのあっという間の3時間でした!
少人数でアットホームな空間での作業のため、質問や相談もしやすく満足のできる作品を作ることができます。
DIYならではの楽しさや、普段あまり使わない道具を使うこともでき、とても楽しい講座でした♫
バック以外にも、Tシャツやパーカーも作れるとのことなので、
自分用は、もちろんオリジナルのプレゼントづくりにもオススメの講座でした♫
帰りは、早速作ったバックを持ち歩きながらルンルン気分での帰路となり、
とても素敵な休日の午前中を過ごすことができました☆
今回体験した講座についての問い合わせ先
体験した講座 | 『シルクスクリーンで世界に一つ、自分だけのバッグを作りませんか?』 |
---|---|
講師 | キナ ミサ |
受講料 | 4900円 (3時間) |
定員数 | 3名 |
申し込み | https://www.street-academy.com/myclass/12246/ |