まなびに
行こう

世界に一つだけ!
MYフレグランス作りに参加してきました!
-
体験レポーター:o-mura yos!co
こんにちは!
体験レポートを書くのは6回目の大村と申します。
ストリートアカデミーでストレッチ講座などの先生をしております。
どうぞよろしくお願いします。
-
こんにちは!体験レポーターのo-mura yos!coです♫
今回は、押田 朝子先生が開催されている
フレグランスを学んで女子力をアップしたい
授業の始まりは色と香りのイメージワークから
-
-
まずは、脳の柔軟体操として「色と香りのイメージワークから」
こちらをやることで右脳を活性化させて本日の講座を
記憶に定着化させることができるのだそうです。香りを嗅いで色を塗り キーワードを書きだします。
最後に色を組み合わせて香りに名前を付けます。
-
本日の参加者は5名。
女性が4名と男性が1名。
5名で自己紹介をしながらどんな色かどんなキーワードか紹介してきます。
「森」・「柑橘」・「春」など同じようなキーワードもあれば
「草原」・「湖畔」などの全くキーワードの人もいました。私が付けたキーワ—ドは、「森・海・春・子供」
香りの名前は、「雨上がりの春の自然」としました。
この香りは先生が独自に作ったブレンド精油で、深呼吸しやすくなる香りなのだそうです
好きだと思える香りは、自分が必要としている香り
-
-
続いて、香りの持続時間・オーガニックの定義・精油購入時のチェックポイントについて学んでいきます。
-
-
そして、いよいよフレグランス作り。
-
-
まずは、40種類以上のエッセンシャルオイルを嗅ぎわけて
好きか嫌いか直感で選んでいきます。ここで好きだと思える香りは、自分が必要としている香りだそうです。
キャップを開けるコツがいります。これも先生と一緒に練習すると上手に開けられるようになりますよ。レモングラス・スペアミント・ティトリ—・シナモン・・・
結構聞いたことある名前がありますね。
-
-
香りのイメージもメモしていきます。
おいしそう・歯磨き粉・草・お香・マジック・野沢菜などメモしていきます。たくさん好きな香りがある方、あまりない方もいます。
そして、40種類の評価が終わるとその中から好きな香りを
先生と10個程度に決めて行きます。
なかなか10個に絞れない方も先生のアドバイスで決めることができます。
選んだ香りで自分の状態をチェック!
-
-
私は7種類選びました。
・ローズアブソリュート
・グレープフルーツ
・レモン
・オレンジ
・マンダリン
・ラベンダーバラ
・サンダルウッドこちらのセレクトを見て先生が私の状態をチェックしてくれます。
-
私の状態は、、、
・気持ちが元気!
・睡眠不足
・女子力を高めたい
・行動は着実確かに、昨日寝つきが悪く疲れていたのですが、
アロマの講座が楽しみで楽しみで仕方なかった気持ち
ひそかに女子力を高めたかったこと
すべてが選んだ香りに現れてしまいました。
ブレンドして完成、私のフレグランス「元気の印!」
-
-
上で選んだ7つの香りをブレンドしていきます。
完成した香りに名前を付けます。
私の付けた名前は、「元気の印!」
最後にラベルの作成とボトルをマスキングテープで巻いて完成です。
-
-
こちらが今回の参加者が作ったフレグランス
-
-
みなさんがどんな香りを作ったのか?
よく眠れるようになる・風邪の予防・疲れがとれる・元気が出る
私の香りは、「おいしそう!」といわれました!
ちなみに、男性が作ったものを女性が嗅ぐとだいぶ乙女な感じに感じられました。男性と女性は感じ方が違うのでしょうか???私がこの講座で得たものは、香りの知識だけでなく
寝不足で疲れていると感じていた自分が本当は元気だったと認識できたことです!なんだかそれだけで元気が出ました!好きだと感じるエッセンシャルオイルは、体調によって変わるので
季節を変えてまた参加しなければなりませんね。
今回体験した講座についての問い合わせ先
体験した講座 | 『世界に一つだけのmyフレグランスレッスン 〜香りを味方につけると人生が変わる〜 』 |
---|---|
講師 | 押田 朝子 |
受講料 | 4200円 (2時間30分) |
定員数 | 6名 |
申し込み | https://www.street-academy.com/myclass/4419 |