まなびに
行こう

ただ「書く」だけじゃない!
一流のセールスコピーライターを目指す人向けの顧客獲得セミナー
-
体験レポーター:Takahiro Tanoue
こんにちは!
体験レポーターのタノウエです。
もうすぐ今年も終わりですね。今年もたくさんのことを学びましたが、
インターンとしてライティング業務を始めてから勉強すべきことが日に日に増え、
時間に追われる毎日を過ごしております(そのおかげで体力がつきました笑)。
-
こんにちは!体験レポーターのTakahiro Tanoueです♫
今回は、伊藤 勘司先生が開催されている
-
「プロのライターの方から一流のライティング技術を学びたい!」
と思ったことが参加のきっかけです。
……ですが、セールスコピーライターとは
ただ「書く」だけの仕事なんかじゃなかったんです!今回の講座を通して、
・セールスコピーライターの具体的な仕事内容
・それに必要な(ライティングだけではない)幅広いスキルについての真実を知り、私は良い意味で裏切られることになりました……。
第1章:セールスコピーライターってどんな仕事なのか?
-
-
時刻は14:30、都内のワーキングカフェにて講座スタートです。
受講者は私の他に5人いましたが、
サラリーマンから経営者まで皆さんのご職業は様々でした。
もちろん、ライター志望の方もいらっしゃいました。まずは、伊藤先生の自己紹介から始まります。
伊藤先生は、もともと鉄鋼会社のエンジニアとして働いていたのですが、
突然ネットビジネスの世界へと踏み込みます。
そして、先生の人生を大きく変えたのが、
セールスコピーライターという職業との出会いだったとのことです!
-
では、そもそもセールスコピーライターとはどんな仕事なのでしょうか?
伊藤先生によると、セールスコピーライターとは、
企業のセールスレターやDMのライティングと制作そのものを請け負う仕事であり、
端的に言うと、「商品をよりよく売るお手伝いをする」仕事なんですね。
顧客はクライアントサーバー会社やコンサルタント会社など多岐にわたります。その仕事の魅力として、
・自由なワークスタイル
・集客は不要
・一生使えるスキルとなる
・発展性は無限大
などなどたくさん!中でも、
「家族との時間を重視できる」ワークスタイルに個人的に強く憧れました。
-
-
各章の終わりには、毎回質疑応答タイムがありました。
「仕事のイメージはつきましたか?」
「仕事内容やライフスタイルについてどう思いますか?」
という伊藤先生からの問いかけに対し、参加者皆さんが
素朴な疑問から込み入った質問まで自由に尋ねていました。
第2章:セールスコピーライターに必要なマインド
-
-
「皆さんは、セールスコピーライターに関して3つの誤解を抱いています!」
と切り口で第2章が始まり、部屋中から「ドキッ」という声が聞こえてきます。「ライターとしてのライティングスキルや実績よりも、
セールスプロモーションの方が大事なんです!」といったように、
参加者の思い込みを否定する形で、必要な心構えを説明してくれました。
すみません、私もスキルと実績が大事だと思っていた1人です(苦笑)。ここで一旦休憩です。
休憩中は、先生と参加者の方々が自由に雑談をしていました。
第3章:初心者が最短で確実に「売れる文章」を書く方法
-
ここで本格的なライティングスキル向上ステップに関する講義が始まります。
必要なステップはたった3つだそうです!① 理論を学ぶ!
→参考にすべき本を細かく教えてくれました。
② 過去のセールスレターやDMを写経する!
→大事なことは毎日続けることです。
③ 顧客を獲得してセールスレターを書きまくる!
→これがないと意味がないとのこと。ここでのポイントは、先にスキルだけを身に付けるのではなく
仕事をしながらスキルを磨くということです。
実践こそが成長につながるんですね!
第4章:濃い見込み客に無駄なくアプローチする方法
-
-
ここでは、顧客を獲得するために伊藤先生も実践している方法を教えてもらいました。
おすすめのクラウドソーシングやセミナー、交流会など、
目的と用途によって使い分けられるアプローチ方法を学びました。
第5章:実績ゼロから2件連続で高単価の案件を取る方法
-
最後に、過去の実例に基づいた対面セールスのフローを学びました。
主要素からサブ要素に至るまで、
このセールスフローの綿密さはかなりのものでした。
高単価の案件は天から降ってくるものではなく、
地道な努力が必要とされることに改めて気付かされました。伊藤先生曰く、
「失敗しても、主張が正しく伝わっていないか、相手が納得していないか、
相手が何かを忘れているのかどれかなのであり、このうちのどれかを変更すればいい」
とのこと。失敗した時の対処策の説明もあり、
やったことのない私でも対面セールスを頑張れそうです!
まとめ
-
ここで講座は終了。
2時間半があっという間に過ぎ去ってしまいました。講座を通して感じたことは、セールスコピーライターとはライティングのプロではなく、
様々なジャンルのプロであるということです。内容を具体的にイメージしやすいように
講座の中に細かい数字(3ステップなど)を入れるなど、
伊藤先生はプレゼン術もかなり長けていました。
途中で「ライティングは人とのコミュニケーションそのもの」
と仰っていたように、文章だけではなく口で伝える能力も大事なんですね。先生のようにゼロから3ヶ月で一流のセールスコピーライターになるには、
今回の講座で教えてもらったスキルや頂いた資料を活用し、
各方面のスキルを培う努力を続けることが必要だと肌で感じることができて良かったです!伊藤先生、本日はありがとうございました!
今回体験した講座についての問い合わせ先
体験した講座 | 『ゼロから3ヶ月でセールスコピーライターとして顧客獲得できるセミナー 』 |
---|---|
講師 | 伊藤 勘司 |
受講料 | 17000円 (4時間) |
定員数 | 7名 |
申し込み | https://www.street-academy.com/myclass/3024 |