まなびに
行こう

あっと言う間におもてなし料理ができる!
『《オリーブオイルクッキング VOL.5》
オリーブオイルでチーズ保存』を受講しました!
-
体験レポーター:o-mura yos!co
こんにちは!体験レポートを書くのは4回目の大村と申します。
ストリートアカデミーでストレッチ講座などの先生をしております。
どうぞよろしくお願いします。
-
こんにちは!体験レポーターのo-mura yos!coです♫
今回は、鈴木(すずき) 博士(はかせ)先生が開催されている
-
なぜ私がこの講座を選んだかというと・・・。
1:チーズが好きだということ
2:オリーブオイルの使い方がいまいちわからないということ
3:先生のお名前が「博士」という少し変ったお名前であることこれが私の受講の決め手となりました!
自己紹介&本日のメニュー
-
早速自己紹介から始めます。
先生は、ヨーロッパで修業をされて食の学校「パティス」を15年以上されているそうです。
先生のご年齢は、500歳??? 50歳の間違いではありません。
(※経験豊富の意を表すようです。)本日の参加者は女性が3名と男性が1名。
みなさんこの講座の常連さんのようでしたが、私のような初参加のメンバーも優しく受けてくださいました。そしてお待ちかね。本日のメニューはこちら!!
・からふる野菜のマリネを瓶に詰めて
・ししゃもを活用!小魚のマリネ洋風居酒屋バージョン
・ハーブ&フェタチーズのご馳走ギリシャ風サラダ
・オリーブのお菓子
レッスンスタート!
-
-
☆マリネ
まずは、マリネを作ります。
野菜を切ります。オリーブオイルと塩をふりかけオーブンで焼きます。
焼きあがった野菜をビンに詰めてオリーブオイルをひたひたに漬け込みます。
簡単に出来上がりました。
2〜3日後が食べごろのようですが、2週間程保存ができるそうです。
-
-
☆サラダ
こちらもモッツアレラチーズ・パプリカ、オリーブを
赤・黒・緑の3色の胡椒・ハーブとともに、
オリーブオイルにつけるだけでこちらも簡単に出来ちゃいました。
-
-
☆サンドイッチ
ししゃもは、小麦粉をふり、さばはにんにくを引いて焼きます。
さばは、サンドイッチになっちゃいましたよ。
-
-
☆デザート
最後にデザートを作ります。
チョコレートは、水気を嫌うということでこのようにガスを使わずに調理するそうです。
完成!
-
-
なんだか、あっというまに
おもてなしが出来そうな素敵な料理が出来上がってしまいました。
-
-
お酒と共に試食をしながら、オリーブオイルやギリシアについて先生のお話に耳を傾けます。
お昼からお酒が出る料理教室って初体験です。
-
-
おなかがいっぱいですが、別腹のデザート。
-
最後に、お土産もたくさん頂きましたよ!!
博士先生のオリーブオイルクッキングシリーズは、vol.1〜9まであります。
特に受講順番はなく自分の好きなメニューや、自分のスケジュールに合わせて受けることが出来ます。ストリートアカデミーには、「受けたいリストに登録する」ボタンを押しておけば
先生がスケジュールを掲載すると、メールが配信されるようになっております。
気になる講座は、迷わず「受けたいリストに登録する」を押してタイミングを逃さないようにしてくださいね!
今回体験した講座についての問い合わせ先
体験した講座 | 『<オリーブオイルクッキング 5>オリーブオイルでチーズ&魚の保存食』 |
---|---|
講師 | 鈴木(すずき) 博士(はかせ) |
受講料 | 5000円 |
定員数 | 6名 |
申し込み | https://www.street-academy.com/myclass/13593 |